ローリングダウン、踏み込みなどポイントを意識して行っていますか?
実は大きく踏み込みと守備範囲が狭くなってしまう可能性があります。
踏み込みや手の出し方など、キーパーのセービングの基礎であるローリングダウンを学ぶ事で守備範囲を広げましょう!
ローリングダウンのお手本&解説
GKの基礎であるローリングダウンの方法やポイントについて解説しています。
・動画時間: 2分40秒
・ポイント
①少し前にかかと踏み込む、ボールを前で迎える
②肘を伸ばしてクッションを作る
③小さい幅で踏み込んで上半身を倒すのを速くする
(大きく踏み込むと体重移動が遅くなり、遠くのボールに届かない)