お子さんのポジショニング、確認方法まで徹底されてますか?
ポジショニングが間違っているとどんな優れたキーパーでもシュートを止める事はできません。
今回は基本的なポジショニングの解説と、それを習得する練習メニューまでセットで学ぶ事が出来る講座です。
基本のポジションを覚える
まずはGKとしての基本のポジショニングを学びましょう。
・動画時間: 44秒
・ポイント
①ゴールの中心とボールを結んだ線上に立つ
②角度が無い場合はポストの真横ではなく一歩前に立つ
止まっているボールに対してのポジショニング練習
複数の止まっているボールに対して順番にポジションを取る事で基本的なポジションを感覚で覚えます。
・動画時間: 2分37秒
・ポイント
①移動中に近い方のポストを見て自分の位置を確認する
②移動したらコーチ役がポジションを確認、ズレていたら”自分で”修正する。
③ポストで確認、移動、構えるのサイクルを可能な限り早く回す
ドリブルに対するポジショニング練習
ドリブルに対するポジショニングと準備について解説しています。
・動画時間: 2分15秒
・ポイント
①ボールが足から離れている時にポストを見てポジションを確認する。
②可能なら練習試合などでコーチがゴール裏から常に声をかける
(小学生くらいはすぐボールに夢中になるのでポストを見て確認するのをよく忘れます)
■全国の他のGKはこちらも受講されています
失点を減らすポジショニング講座(中級編)
コーナーの失点を2割減らす!クロスに対するポジショニング
もう迷わない!3分で学べるFKの壁の作り方講座
講座一覧へ