ニアのシュート、もっと反応が速ければ、、と考えてませんか?
実は反応速度ではなく、ポジショニングが間違っている場合がとても多いです。
本当に正しいポジショニング
ほとんどのキーパーの選手が勘違いしているシュートに対するポジショニングについて解説しています。
少し長いですが、適切なポジショニングを身につける事で確実に上手くなる事ができます。
・動画時間: 5分29秒
・ポイント
①少しでも角度があるとニアとファアでは守れる時間が違う
②角度に合わせてニアよりにポジションを取る事で左右対称の守備範囲になる
③距離に合わせて浅い構え、深い構えを使い分ける
④シューターの蹴り足、体の状態に合わせてシュートコースを予測、構えを選ぶ
ポジション習得用の練習メニュー
適切なポジショニングを習得するための練習です。実際のシュートを例にして、どのように考えてどう準備をすればいいかを3ステップで解説しています。
・動画時間: 2分53秒
・ポイント
①角度に合わせてニア寄りのポジションを取れるようにする
②距離、蹴り足に合わせて構えを変える
③キッカーの状態でどんなシュートが来るかを予測