今回は練習メニュー編です。
コラプシングの理論、方法については、
を見てください。理論を理解した上この講座で紹介しているトレーニングを行いましょう。
ボール固定でフォーム作り
ボールを止めて、ゆっくりとセービングする事でコラプシングのフォームを体に染み込ませます。「倒れ方」などの基本的なキーパーのスキルが習得出来ていればすぐに出来るようになります。
・動画時間: 1分26秒
・推定練習時間: 3〜7分
・ポイント
①足をスライドしただけで自然に体が倒れるのを理解する
②スライドと同時に上半身も意識的に倒すようにする
③手を伸ばしても体の軸を倒さないとボールに触れない
基本練習
実際に動いているボールに合わせてコラプシングを行います。試合前のアップにも最適!
・動画時間: 46秒
・推定練習時間: 5〜10分
・ポイント
①初めは蹴る方向をGKに伝えた上で蹴る
②慣れてきたら蹴る方向は伝えずに蹴る
ステップ&セービング
実際に動いているボールに合わせてコラプシングを行います。少し実践に近くなりました。
・動画時間: 1分20秒
・推定練習時間: 7〜13分
・ポイント
①動く→「構える」→セービングの構えるを意識して行う
②動いた後でも左右均等に構えてどちらにボールが来ても構えられるようにしておく
■全国の他のGKはこちらも受講されています
コーナーの失点を2割減らす!クロスに対するポジショニング
もう迷わない!3分で学べるFKの壁の作り方講座
コースを誘導させるPKの止め方
講座一覧へ